- ■高知の定番的郷土食
鉢料理に欠かせないのが鰹(かつお)のたたき。
鰹の旬は4月から5月と言われるが、高知では一年中、ほとんど毎日食卓に上る。丸正水産の矢野さんは「春には大阪や東京への出荷も増えるけれど、それ以降は高知の人しか食べなくなるんだよ」と笑う。
しかし、実は最盛期を過ぎても鰹の味が落ちるわけではない。
脂ののりはほとんど変わらないのだ。
黒潮町の佐賀漁港に毎日水揚げされる鰹。
買い付け時に矢野さんがこだわっているのは鮮度と形の良さだ。
■四万十の藁(わら)で香ばしく焼いた一品!
表面を程よく焼いた「四万十わら焼 鰹たたき」は絶品。
燃料に四万十川の藁(わら)を使用し、高い火力で一気に手際良く焼き上げる。
「何秒間焼く、とかのマニュアルがあるわけじゃないからね。経験で判断するしかない」と矢野さん。
そう言いながら、絶妙なタイミングで火から下ろす。藁の煙で旨味が封じ込められた鰹のたたきは、ポン酢ベースのオリジナル「ねえやんのたれ」をかけて召し上がれ。
このおいしさを土佐っ子だけに独占させておくのはもったいない!
■本格高知の鰹たたきをご家庭の食卓で
発送日の朝に藁(わら)で炙り、真空パックに入れて鮮度そのままでお届けします!
一口食べるとほのかに藁の香ばしさがお口の中に広がります。
今回のセットは、届いてからすぐにお召し上がりいただけるよう、かつお2節と、薬味(万能ネギ、ニンニク、レモン)、ねえやんの特製タレもご一緒にお届けします。
豪快な土佐の海の幸を、ご家庭の食卓でお楽しみください。
■美味しいお召し上がり方
1.玉ねぎを薄切りにし、水にさらして大皿にひきます。
(※玉ねぎはセットに含まれておりません。)
2.食べやすい大きさにカットした鰹のたたきをのせます。
3.薄くスライスしたニンニク、万能ネギをお好みの大きさに切ってのせます。
4.スライスしたレモンを盛り付け、ねえやんの特製たれをかけて豪快にお召し上がりください。
■保存方法
お手元に届いたら、冷蔵庫で保存してください。
消費期限が早い商品ですので、お早めにお召し上がりください。
- 商品コード
- DC000129
- 内容
- 370g×2節、薬味:ニンニク、レモン、青ネギ、ねえやんの特製たれ:80ml×2
- 原材料
- 鰹(土佐沖産)、青ネギ、ニンニク、レモン/ねえやんの特製たれ:醤油、砂糖、酢、みりん、生姜、ゆず酢
- 保存方法
- 冷蔵
- 消費期限
- 発送日より5日(冷凍で着後2週間)※生モノですので、お早目にお召し上がりください