- ■オール和歌山を目指す国産ビール
和歌山ブルワリーは2016年に創業を始めた和歌山市内で最初の小規模ビール醸造所で、併設するレストラン「和歌山麦酒醸造所三代目」でも飲める自社ブランドである「AGARACARFT」は和歌山弁である「あがら」、「我ら」という意味をこめられたビールです。
我らの和歌山が誇るフルーツや農産物の良さを世界にアピールできるぐらい、最大限に活かしたビールを造るのが和歌山ブルワリーの使命です。令和元年にはプレミア和歌山の推奨認定を受け、現在では海外2か国に輸出を行っております。また「オール和歌山」という目標を実現すべく、現在では高野町にて自社でホップ栽培もおこなっております。
■味の違いをお楽しみください!
1.ペールエール
ペールエールはモルトとホップの調和がとれた商品です。一口目にフルーティーで甘い香りを感じ、あとからしっかりとしたモルトの風味と心地よい苦味を味わえるビールになっています。
口当たりが非常にマイルドのため飲みやすく、創業から味わいや風味は変わることなく当ブルワリーで人気No.1の商品です。
冷蔵庫から直ぐですと、ホップの豊潤な香りが弱く、しかもホップとモルトの調和が崩れてしまうので、冷蔵庫からビールを取り出し少しの間(15~30分)常温で置いてください。グラスは飲み口が広いパイントグラスでお召し上がりください。
また、このビールは天ぷら、肉じゃが、水炊き、親子丼などの料理との相性が良いです。
2.IPA
IPAはホップの個性を強調させた商品です。モザイクというホップを贅沢に使用したため、一口目に広がるアップルマンゴーのような南国フルーツ系の甘い香りが強く感じ、あとに優しい苦味を味わえるビールになっています。
他のIPAとは違い、口当たりが非常にマイルドのため飲みやすいです。
冷蔵庫から直ぐですと、ホップの豊潤な香りが弱く、しかもホップとモルトの調和が崩れてしまうので、冷蔵庫からビールを取り出し少しの間(15~30分)常温で置いてください。
グラスは底が広いチューリップ型グラスでお召し上がりください。
また、このビールはステーキ、餃子、角煮といった肉料理、スパイスが効いたカレーなどの料理との相性が良いです。
3.ヴァイツェン
ヴァイツェンは小麦麦芽とホップの調和がとれた商品です。一口目に小麦の優しい甘みと後からスモーキー・バナナ香が楽しめるビールです。隠し風味としてオレンジピールとコリアンダーを使用することでより小麦の甘みが感じる一品となっています。口当たりが非常にマイルドのため飲みやすいです。
冷蔵庫から直ぐですと、ホップの豊潤な香りが弱く、しかもホップとモルトの調和が崩れてしまうので、冷蔵庫からビールを取り出し少しの間(15~30分)常温で置いてください。
グラスは縦長のグラスでお召し上がりください。
また、このビールは和食に合いお寿司、白身魚やホタテを使った海鮮料理との相性が良いです。
- 商品コード
- DC060565
- 内容
- ペールエール×2、IPA×2、バイツェン×2
- 原材料
- ペールエール:麦芽(外国製造)、ホップ、はちみつ
IPA:麦芽(外国製造)、ホップ、はちみつ
バイツェン:麦芽ホップ、オレンジピール、コリアンダー
- 保存方法
- 冷蔵
- 賞味期限
- 180日目安