- ■ワイングラスで味わえる、欲ばりな一服。
京都府内インバウンド消費の98%以上が京都市に集中する中、府内での茶生産の97%を担う府南部(和束町、宇治市)が、別視点からの活性化を目指し、伝統を守りつつも、お茶の新たな消費を拡大させ、地元の茶農家の収入を安定させようと作られた商品です。宇治茶は手間のかかる高級品が多いため、生産はトップである静岡県の10分の1程度の量です。このような希少性ゆえ、大量生産ができる他地域と同じ競争はできないため、生き残るための「差別化」が必要と地元の方々が考え作られました。
希少価値があるからこその高級ブランド路線を打ち出し、「茶宴」文化の普及を図ると共に、「ワイングラスで味わえる、欲ばりな一服。」という形で、「ノンアルコール層」向けという切り口という、お茶としては斬新なアプローチも行なっている商品です。
市場では稀少な碾茶(てんちゃ)を使用することで、淡黄色のきらめき、玉露のような香ばしさとまろやかな甘みが見事に調和された、まさに本物の宇治茶の魅力を実現しました。なお、碾茶は、石臼で抹茶を挽きあげる前の茶葉のことで、手摘みしてから少なくとも20日以上被覆し、蒸して、碾茶炉で乾燥して製茶します。
■3つのこだわり
・1宇治茶の最高峰である手摘み碾茶(サミドリ)の茶葉を使用
・2食品添加物は使用せず、非加熱ろ過除菌製法の製造方法にて一本一本をハンドメイク
・3「ワインボトルに注いで嗜む」という、従来の急須で飲むお茶の飲み方とは全く異なるスタイルを提案する商品(「誰が」、「いつ飲んでも」、「同じ味で」、気軽に楽しむことができる高級茶)
【お届け予定日に関しまして】
日本茶の中でも最高峰とされる手摘み碾茶を3日間じっくりと時間をかけ、
1本1本丁寧に水だけで抽出しております。
大量生産ではないため、お届け予定日を変更する可能性がございます。
商品の特性上、お客様にご迷惑をおかけする場合がございますが、ご了承のほどお願いいたします。
■THE UJIの楽しみ方
高級ワインやシャンパンのように楽しめる高級ノンアルコール飲料として、
●日中の宴席(「茶宴」)
●通常パーティーにおける「お酒を飲まない方」向けの高級ノンアルコールメニューとしてのおもてなし(先般開催された「伊勢志摩サミット」においても採用されました)
といった楽しみ方をご提案しております。
また、ギフト商品としては、母の日、父の日、お中元など、大切な方への贈り物としてもお喜びいただける最適な商品です。
- 商品コード
- DC070003
- 内容
- 750mlワインボトル大
- 原材料
- 緑茶(京都府)
- 保存方法
- 冷蔵
- 賞味期限
- 製造日より60日