- ■古くから昆布文化が栄えた富山
北前船の時代から、良質な昆布を手に入れられた富山には、昆布を使った食文化が今も色濃く残っています。
富山を代表する名産グルメ「昆布じめ」もその一つ。
富山では保存食としてだけでなく、新鮮な魚介類の旨みをさらに引き出すため、昆布じめが古くから日常食となっています。
元は寿司屋を営んでいたというこちらの「すし幸」でも、多くの昆布じめを作り、地元の味わいを多くの方に伝えています。
■厳選した素材と技術の融合が絶品の味わいを生む
厳選した素材にさっと塩を振り、その上に良質な昆布を重ね、その上にまた素材を…と繰り返し、押しをして熟成させる、と簡単に言っても、その時期の気温などを見極めながら、程よく旨みが出るように作り上げていくのは、やはり職人技。
仕上がった昆布じめは、どれも魚介がつやつやとしています。
お好みでわさび醤油に少しつけて。素材の旨みに昆布の旨みが程よく移って、ご飯のおかず、お酒のつまみにぴったりです。
こちらは、カジキ、イカ、〆サバ、タコ、甘エビの基本の5点セット。ぜひお取り寄せで。
- 商品コード
- DF002575
- 原材料
- マカジキ、〆さば、たこ、いか、甘えび、昆布、塩
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日より30日
カジキ、イカ、〆サバ、タコ、甘エビ