- ■プロも認める「うなぎ問屋」
静岡県のほぼ真ん中に位置する島田市。北には南アルプスへ続く山が連なり、駿河湾にそそぐ大井川が市内を流れています。その島田市にある「大五通商 うなぎ工房」は、本来商社として、うなぎ製品の資材、機械等を製造・販売しており、うなぎに関してのノウハウに精通。その経験を生かし、全国のうなぎ専門店や、ホテルなど300社にも上る専門店へ活ウナギや、加工品の卸し販売を行い、今ではうなぎ業界では知らないものはいないであろうといううなぎ問屋へ成長。プロ御用達の「大五通商 うなぎ工房」こだわりのうなぎ蒲焼をご紹介します。
■うなぎに合わせた数種類のタレ
大五通商のうなぎは、人の手で大きさごとに仕分けることから始まります。
ポイントは、活きの良さ、柔らかさ、色つや、長さと太さ。それらを瞬時に見極め選別します。
そして地元大井川の地下水を使用してうなぎ特有の臭みを消していきます。 それから一尾一尾捌かれるのですが、その捌く速さは圧巻。高い技術を持った職人達がうなぎの活きを損なわずに素早くさばいていきます。捌かれたうなぎは白焼きされ、そしてタレをくぐって蒲焼が完成するのですが、その蒲焼のたれにもこだわりがあるそうなのです。 内山課長曰く、「うなぎに合ったタレでなければ、美味しくならない」と言います。 蒲焼のタレにくぐらせれば、どれも同じように美味しくなるのかと思っていましたが、うなぎの大きさ、色つや、柔らかさなどを鑑み、うなぎに合わせて蒲焼のタレを変えるとのこと。ですので、大五通商で製造しているうなぎ蒲焼の味は数種類もあるそうです。 さらに、うなぎ蒲焼を製造するためのこだわりは、うなぎの質がいいことはもちろんですが、「焼き」の製法にもこだわりが。遠赤外線と近赤外線を使用した独自技法で外は香ばしく、中はふっくらと仕上がります。
■ふわふわ、モチモチ!旨味染み込むおこわセット
こちらの「うなぎおこわ」と「かにおこわ」は、レンジで温めるだけ簡単な優れもの。
まずは、「うなぎおこわ」は2015年モンドセレクション金賞を受賞した一品。
こちらは、虎ノ門市場でも人気の「うな侍」「うなっ娘」と同じ品質の蒲焼を使用しています。身に厚みがありすぎたり、蒲焼の幅が細すぎたりしたものをおこわ用にカット。そしておこわは、もち米とうるち米を独自にブレンドし、特製うなぎタレに一晩以上漬け込み、セイロで蒸しあげます。もっちりしたお米にタレが一粒一粒染み込み、噛めば噛むほどうまみを味わうことが出来ます。
温めることで、木の器とおこわを包む笹から爽やかな香りが広がり、一口頂くと、あっさり甘目のうなぎ蒲焼きの旨味が食欲を刺激します。
そして、紅ずわいがにの棒肉が入った贅沢な「かにおこわ」。
カニの旨みと魚介やしいたけで取った出汁で丁寧に炊き上げたおこわに、紅ずわい蟹のほぐし身をのせ、ボイル後に特製タレに漬け込んだ紅ずわい蟹むき身をトッピング。
かにの旨みがギュッと詰まった上品なおこわです。
1個110gのものを各4個、合計8個セットにしてお届けします。
食べきりサイズですので、急なお客様が見えた時や、小腹がすいたときにも大変便利!
是非ご家族揃ってお楽しみください。
■お召し上がり方
1. 容器を外装透明袋から出して、ふたを取ってください。
2. 隙間が無いように必ずラップをしてください。
3. 解凍せずに凍ったまま、電子レンジで加熱してください。
やけどにご注意ください。
(加熱の目安:機種により多少時間が異なります。)
500W:2分30秒~3分、700W:2分~2分30秒
※出力が800W以上の機種で、切り替え機能がある場合、500W等へ切り替えてご使用ください。
※自動加熱(調理)機能では上手に温まらない場合があります。
4.ラップをしたまま、2~3分蒸らしてください。(余熱で蒸らします)
5.うなぎおこわは、お好みで添付のさんしょう粉をかけてお召しあがりください。
≪ご注意≫
●加熱後の容器は大変熱くなっております。やけどに十分ご注意ください。
●加熱後の冷蔵保管、および再冷凍はお止めください。
●笹の葉は容器の一部です。召しあがらないでください。
- 商品コード
- DF056373
- 内容
- かにおこわ 110g×4食、うなぎおこわ 110g×4食、さんしょう×4袋
- 原材料
- 【かにおこわ】[おこわ飯]もち米(国産米)、うるち米(国産米)、魚介エキス(カニを含む)、こんぶエキス、砂糖、食塩、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、鰹節、椎茸、しいたけエキス、(大豆、小麦を含む)、たん白加水分解物(大豆ゼラチンを含む)、酵母エキス、澱粉、発酵調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、甘味料(甘草)、安定剤(キタンサンガム)カラメル色素、香料、[紅ずわいがに棒肉]紅ずわいがに(国産)、食塩、トレハロース、ph調整剤、調味料(アミノ酸等)
【うなぎおこわ】[おこわめし]もち米(国産米)、うるち米(国産米)、しょうゆ、発酵調味料、砂糖、水あめ、カラメル色素、酒精、調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1■原材料の一部に、小麦、大豆を含む[うなぎ蒲焼]うなぎ(国産)、しょうゆ、みりん、発酵調味料、砂糖、増粘剤(加工でん粉)
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日より90日