- ■和歌山県湯浅湾
和歌山県有田郡にある湯浅町は醤油発祥の地であり、古い歴史と自然にあふれた町です。そして醤油、みかんなど様々な名産品の一つとして「しらす」も有名なんです。
湯浅湾産のしらすの特徴は禁漁期間がないこと。他では漁期が決まっている地域もありますが湯浅湾では年中しらすが取れるので年中新物!さらに冷凍期間も短くなるのでいつでも新鮮なしらすが楽しめます。
また、紀伊山地から流れてくる栄養豊富なプランクトンを食べて育ったしらすは脂がのりプリプリで旨味がたっぷりです!
更にこの時期は「秋しらす」と呼ばれ、寒い冬が来る前で脂をため込んでいるので、少し大きめでぷっくりとしているのが特徴なんです。
■厚釜踊り炊き製法
今回紹介するまるとも海産は創業明治32年の老舗「しらす専門店」です。ここ湯浅で120年以上しらすの製造加工を行っています。
まるとも海産一番のこだわりは何といっても「厚釜踊り炊き製法」。
特別仕様の厚釜で炊くことでしらすが踊るように茹で上がります。そうすることでムラのないしらすに仕上がり、よりふっくらとした食感が味わえます。
そうして、茹で上げられたのが「釜揚げしらす」。さらにここから風を使い水気を吹き飛ばし水切りします。
ふわっふわに茹で上がったまますぐさま急速に冷凍し旨味を閉じ込めれば完成。
さらに、今回は先ほどご紹介した「釜揚げしらす」のほかに2種類「天日干ししらす」「天日干しちりめん」をセットにしてお届けします。
まずは「天日干ししらす」。
昔から変わらず「日光での天日干し」にこだわっています。一時は効率を考え機械に変えたこともあったそうですが、やはり美味しさが違うとのことで、手間暇はかかりますが外での天日干しにこだわっています。
さらに「天日干ししらす」より水分を抜き旨味を引き出した「天日干しちりめん」もセットに。
それぞれ、釜揚げしらすより更に旨味がぎゅっと凝縮され違った美味しさと食感が楽しめます。
しらすは和洋どんな料理にも合う万能な食材です!また栄養もたっぷり含まれています。
パスタやナムル、サラダのトッピング、朝ごはんとしてトーストにチーズと一緒に乗せて焼いてもとても美味しいですよ。
■ちりめん山椒・しらす佃煮
「ちりめん山椒」は天日干ししたちりめんを、醤油発祥の地ならではの湯浅醤油を使い、味付け。さらに、有田市が生産量日本一と言われる「ぶどう山椒」をふんだんに使用した、ご飯が進む一品です。
優しい醤油と山椒のさわやかでピリッとした辛みがアクセントとなり、ご飯が止まらない一品。
「しらす佃煮」は同じく湯浅の、たまり醤油を使用しています。深いコクと甘みが特徴で、特に白いごはんに合わせると絶品です。こちらも「しらす山椒」同様に湯浅醤油を味付けに使用していますが、こちらは「たまり醤油」を使い、甘くに煮つけた佃煮です。
甘みの中に醤油のコクが広がり、白いご飯のお供にピッタリ!
お茶請けとしても最適です!
どちらもしっかりとしらすに味が染みわたるよう、手鍋で1つ1つ丁寧に仕上げています。しかもしらすをサイズ別に選別。あえて小さめのサイズを使用することで魚の苦みが出ず、優しい食感が楽しめるよう何手間もかけられた逸品です。
今回、全部セットをご購入いただいたお客様限定でちりめん山椒1パックプレゼント!
是非この機会にお得な全部セットをご購入ください!
- 商品コード
- DF058494
- 原材料
- 釜揚げしらす、天日干ししらす、天日干しちりめん:いわしの稚魚(湯浅湾産)、食塩
ちりめん山椒:ちりめん(和歌山県産)、醤油、味醂、砂糖、山椒、酒、米酢、水飴(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
しらす佃煮:しらす(和歌山県産)、醤油、味醂、砂糖、酒、胡麻、水飴(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日より30日
プレゼント:ちりめん山椒50g×1パック