- ■岩手県二戸市で大切に育てられている良質な豚肉「折爪三元豚・佐助」
岩手県・二戸市、折爪岳の麓の大自然の中で大切に育てられている佐助豚。トウモロコシや大豆などに、200~300万年前の地層から採取した炭化した植物を3%ほど配合させた飼料を与えることで、甘い肉質と融点の低いとろけるような脂身の豚肉、そして臭みのない味わいになります。
また、水にもこだわっており、地下150メートルからくみ上げている地下水のみを与えています。
■佐助豚が存分に楽しめる“お得な業務用サイズ”のしゅうまい
噛むごとに食感が楽しめるように粗挽き肉を使用しておりますので、佐助豚ならではの肉のうまみを感じていただけます。
さらにそのギュギュっとしたうまみの中に、玉葱の優しい甘みが加わっています。小さなお子様からご年配の方どなたにも愛される味です。
また、今回は特別に虎ノ門市場だけのために、普段は販売していない「お得な業務用サイズ」でお届け致します!食べたい分だけ袋から出し、蒸し器や電子レンジで加熱して、ご家族、ご友人など大人数でたっぷりとお召し上がりください。
■肉屋が作るしゅうまいだからこそボリュームたっぷり
佐助豚を生産している「久慈ファーム」が作り上げるしゅうまいは、肉屋にしかできないお肉たっぷりのボリューム満点しゅうまいです。 1個25gで、通常1個80円するしゅうまい。
素材は可能な限り国産を使用しています。また、皮にもこだわり、季節や天候によって塩分を若干変動させて、常に一定の状態を保つようにしています。
また豚肉と玉葱を混ぜ合わせて2時間ほど寝かせ、素材と調味料を良くなじませるのも美味しさの秘密。味のバランスと肉のボリュームにこだわった、肉屋にしか作れない一品です
■美味しい召し上がり方・保存方法
■蒸す場合
冷凍のまま、もしくは冷蔵庫で自然解凍したしゅうまいを蒸し器に入れて蒸しあげていただくと美味しくお召し上がりいただけます。個数によって時間が異なりますが、竹串などでさしていただき、中まで温かくなっていたら出来上がりです。
■焼しゅうまい
しゅうまいは冷蔵庫で自然解凍しておきます。フライパンに油をしき、ゆっくりと焦げ目がつくまで焼いていただくと香ばしくお召し上がりいただけます。
■電子レンジ
袋から出し、冷凍のままラップをかけ約4分程度温めます。(6~8個の場合)温める個数、電子レンジの温度などによって、加熱調理する時間は調節してください。
■保存方法
お手元に届いたら冷凍庫で保存(-18度以下)してください。解凍後は、お早目にお召し上がりください。品質保持のため、再凍結はご遠慮ください。
- 商品コード
- DF059321
- 内容
- 25g×50個
- 原材料
- 【しゅうまい】 豚肉(岩手県産)、玉ねぎ、つなぎ(でんぷん、全卵粉)、砂糖、清酒、醤油、食塩、胡椒、皮(小麦粉、食塩、植物油、酒精)、調味料(アミノ酸)(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日含め180日