- ■創業慶応二年、長崎「吉宗」
1866年、長崎県長崎市万屋町には魚問屋などが多く軒を並べる街で忙しい人々に早くて、おいしい食べ物を考えたことから「茶碗蒸し」が出来上がった。海と山の幸が豊かな長崎ならでは、具だくさんの「茶碗蒸し」とより満足してもらえるよう「蒸寿し」とセットにしたのが「吉宗の茶碗蒸し」の始まり。
以来150余年、変わらぬ味で地元の人々から長年愛される店へとなり暖簾を守り続けている。
■蒸寿し
酢飯にごぼうの笹がきとはんぺんを刻み入れ、具材には、穴子・錦糸卵・たらのおぼろを彩りよく配し蒸しあげた吉宗の蒸寿し。
穴子は一度白焼きし、タレをつけて再度焼きそのあと骨を取り除き細かくそぼろにしていきます。錦糸卵は九州産の卵を使用し焼き上げ、おぼろは白身魚を蒸し上げて皮と骨とを取り除き、身を細かくした後鍋に移し火をかけて仕上げます。
蒸すからこそ味わえるまろやかで甘みのある風味をご堪能いただけます。
■老舗の味を簡単に
長崎市民に愛され郷土の味とされる「吉宗」。ご自宅で簡単にお楽しみいただけるよう、伝承された味を大切にしつつ工夫を重ねてできました。
冷蔵庫で自然解凍した後、ラップをかけてレンジで2分加熱するだけで老舗の味をお楽しみいただけます。
■おいしいお召し上がり方
☆ 保存方法
冷凍庫で保存してください。
☆ お召し上がり方
なるべく冷蔵庫で自然解凍してから温めるのがオススメです。
※調理時間は1個分の目安です。
<冷蔵庫で解凍した場合>
蓋をはずしラップをかけレンジで2分間加熱してください。
<冷凍のままの場合>
蓋をはずしラップをかけレンジで4分間加熱してください。
※加熱時間はあくまでも目安です。
※ご使用になる電子レンジにより時間が増減いたしますので様子をみながら調整してください。
※加熱が不十分な場合は追加で加熱をしてください。
(注意事項)
1.品質保持のため、解凍後の再凍結はおやめください。
2.レンジから取り出す際には、器が熱くなっておりますので火傷に十分ご注意ください。
- 商品コード
- DF060863
- 内容
- 蒸寿し 220g×6食
- 原材料
- 米(国内産)、卵、すりみ(エソ・グチ)、穴子、鱈、牛蒡、砂糖、食塩、醤油(大豆※遺伝子組換えでない・小麦含む)、酒醸造酢、かつお節、昆布/調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、グリシン、着色料(赤3・赤106)(一部に卵・大豆・小麦を含む)
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日より120日目安