- ■70年を超える歴史をもつ近畿大学水産研究所
近大マグロを始め、マダイ、シマアジ、クエなど、近大が手塩にかけて育てた安心・安全、新鮮な「近大卒の魚」を提供している「アーマリン近大」。
日本各地の養殖業者へ優れた稚魚を出荷し、水産養殖業界の発展に尽力、各地でブランド化される養殖魚の生みの親ともいえる存在である。
その魚種は近大養殖魚の代名詞でもあり最も有名なのが「近大マグロ」ですが、「マダイ」「シマアジ」「カンパチ」など多種にわたり、全国の養殖業者からも高い評価を受けている。
戦後、全国の漁港での漁獲高は大幅に落ち込み、遠洋漁業しかなかった時代に近畿大学初代総長が「海を耕す」という理念の基、栽培漁業を提唱。
海洋資源・持続可能な資源を守るため、1948年和歌山県白浜町に臨海研究所(現白浜実験場)が誕生。
1954年からハマチ養殖試験を開始するとともに、網生簀式養殖を開発。今では国内のみならず世界中に爆発的に普及している。
また「マダイ」をはじめ多くの魚類の養殖技術を開発し、育てた親から採卵した稚魚を育成する完全養殖を実践し、健康で優秀な血統の稚魚を選抜し、全国へ出荷しています。
■近畿大学養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 はなれ」で大人気メニュー!
「近大生まれ」の完全養殖の稚魚を日本各地の養殖業者が育成した新鮮で美味しい魚を提供している。
その人気メニューが近大卒のマダイの焼き魚が味わえる「近大朝御膳」が今人気を集めている。
そんな歴史も長い近大マダイの焼き魚を家庭でも味わえるよう、養殖魚専門料理店 近畿大学水産研究所の銀座店 及び はなれグランスタ東京店の統括料理長が監修したバラエティ豊かな味わいが楽しめる焼き魚セットをご用意。
・定番の近大マダイの塩焼き
・甘じょっぱさが癖になる近大マダイの照り焼き
・上品な香ばしさの近大マダイの西京焼き
・柚子の爽やかさが決め手の近大マダイ柚庵焼き
の4種食べ比べセット
しかも、冷凍のまま電子レンジまたは湯せんで温めるだけで香ばしい焼き目の焼き魚が味わえる優れもの!
さらに、朝御膳で味わえる「近大マグロ中骨エキスが入ったフリーズドライのお味噌汁」もセット!
近大マグロの出汁が赤みそとよく合い、深いコクと旨味のなかにあおさがよいアクセントとなっています。
フリーズドライ商品のため、お湯を注ぐだけで簡単に調理でき、近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功した貴重な近大マグロの出汁の風味を自宅で手軽にお楽しみいただけます。
未利用資源であった近大マグロの中骨から圧力釜でじっくり丁寧に中骨だしを取りました。
- 商品コード
- DF062519
- 原材料
- 【近大マダイ塩焼き】真鯛、食塩
【近大マダイ西京焼き】真鯛、米味噌、ブドウ糖果糖液糖、発酵調味料、酒粕、水飴、砂糖、/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
【近大マダイ照り焼き】真鯛、醤油、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、水飴、醸造調味料、昆布パウダー、くず粉/ソルビット、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・大豆を含む)
【近大マダイ柚庵焼き】真鯛、柚皮、柚庵焼用調味液(醤油、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、水飴、醸造調味料、生姜、柚果汁)/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・大豆を含む)
【近大マグロ中骨エキスあおさ味噌汁】豆みそ(大豆を含む、国内製造)、ねぎ、マグロエキス、かつお昆布だし、乾燥ひとえぐさ/増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)※マグロエキスには近大マグロを使用しています
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 製造日から60日目安
近大マダイ西京焼き 1食×2p
近大マダイ照り焼き 1食×2p
近大マダイ柚庵焼き 1食×2p
近大マグロ中骨エキスあおさ味噌汁 1食×8p