- ■能登・小木の「船凍いか」
石川県北部、能登半島の小木港。昔からイカ釣り漁港として発展してきました。
そんなイカの街・小木が誇るのが、釣った直後の新鮮なスルメイカを
船内で急速冷凍させた「船凍いか」です。
中型~大型の船上凍結技術を持ついか釣漁船を所有している漁港は、
全国でも限られており、主に八戸港・函館港・小木港の3港とされています。
漁期は6~12月で、主に南は島根の沖合から北は北海道の稚内の漁場で獲り、
1航海あたり数週間~1ヶ月の操業を半年間続けます。
集漁灯で集めたイカを自動イカ釣り機で釣り上げ、船内で急速凍結し、
箱詰めしてから船内冷凍庫で保管し、「船凍いか」として水揚げされるのです。
数十匹まとめて凍結させる「ブロック凍結」ではなく、
一尾ずつバラバラに凍結させる「一尾凍結」を開発したのが小木の漁師といわれ、
波型の容器に釣ったイカを並べて凍結させることによって
一尾ずつの冷凍のため扱いやすくなり、
より多くの人に知ってもらい、味わってもらうことができるようになったのです。
鮮度の高さを判断する目安として色の濃さがあり、
鮮度が高いと「茶」、低くなるにつれて透明感のない「白」になっていきます。
小木の船凍いかは「濃い茶色」で、鮮度の高さが見た目からも判断できます。
船上から販売に至るまで冷凍流通が一貫しているため、
知る人ぞ知るブランドイカとして業界では「小木物-おぎもの-」と呼ばれ、
鮮度の良さと品質の高さが認められているのです。
■新鮮なイカを様々なアレンジ料理で!「船凍いか」
「船凍いか」を丸々お届けします。
船凍いかだからこその甘みや旨み、柔らかくプリっとした食感をお楽しみいただけます。
新鮮ないかを丸々お届けならではの「肝」も楽しめます。
まずはお刺身で!その他、煮物・炒め物・揚げ物、塩辛など幅広いアレンジで!
- 商品コード
- DF065004
- 内容
- 船凍いか(するめいか) 200g×5杯
- 保存方法
- 冷凍
- 賞味期限
- 180日目安