- ■漬け具合が楽しめる
和歌山県のほぼ中央に位置するみなべ町は梅の町として知られており、梅の代表品種「南高梅」発祥の地。そんなみなべ町にある紀和農園プロダクツは定番の梅干しだけでなく、様々な工夫を凝らした創作梅干しなど幅広く取り扱っています。
今回ご紹介する「紀和の梅 「昔風味」」は、紀州南高梅を弊社独自の二度漬け製法でじっくりと漬け上げ、低塩タイプのうす塩味梅干しに仕上げました。さらにこれを円筒形の容器に梅とたっぷりの紫蘇(もみしそ)を交互に積層して詰め合せた珍しい一品。
■こだわりの二度漬け製法
使用している梅はもちろんみなべ町にある契約農家の梅のみを使用。
そして一番の特徴が「二度漬製法」です。
果肉の厚みや肉付きなど梅一つずつ異なる大きさのため、漬け上がりのばらつきを防ぎ、さらに安定した品質になるよう工夫して調味料に漬け込んでいます。そこからさらに塩分や糖度、酸度を分析しています。
この結果に基づき調味液を再度調整して漬けこみ作業を行っています。
更にここからひと工夫!
この「紀和の梅 「昔風味」」は容器の中でご家庭での“しそ漬け梅”漬け込みの状態を再現したもので、日々の経過と共にどんどんと梅干しに紫蘇の味わいや赤い色合いが染み込んでいきます。あっさりと浅漬けや、しっかり漬かった紫蘇の濃厚な味わいなどお好みに合わせてお召し上がりいただけます。
昔ながらの塩味・酸味の効いたしそ漬け梅は敬遠されがちですが、甘くさっぱりしたタイプの親しみやすいしそ漬け梅をコンセプトとし、日々の経過による梅の色合いの変化、漬け度合いによる味の濃淡の要素を取り入れ、梅干しに親しんでいただきたいと作られたオリジナリティあふれた一品です。
- 商品コード
- DN060556
- 内容
- 梅:700g もみしそ:300g 計1kg
- 原材料
- 梅、しそ、漬け原材料【食塩、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、食酢、還元水飴】/酸味料、酒精、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- 製造日より120日