- ■梅炊き込みご飯
和歌山県のほぼ中央に位置するみなべ町は梅の町として知られており、梅の代表品種「南高梅」発祥の地。そんなみなべ町にある紀和農園プロダクツは定番の梅干しだけでなく、様々な工夫を凝らした創作梅干しなど幅広く取り扱っています。
今回ご紹介する「」は、紀州南高梅を弊社独自の二度漬け製法でじっくりと漬け上げ、低塩タイプのうす塩味梅干しに仕上げました。さらにこれを円筒形の容器に梅とたっぷりの紫蘇(もみしそ)を交互に積層して詰め合せた珍しい一品。
■こだわりの二度漬け製法
使用している梅はもちろんみなべ町にある契約農家の梅のみを使用。
そして一番の特徴が「二度漬製法」です。
果肉の厚みや肉付きなど梅一つずつ異なる大きさのため、漬け上がりのばらつきを防ぎ、さらに安定した品質になるよう工夫して調味料に漬け込んでいます。そこからさらに塩分や糖度、酸度を分析しています。
この結果に基づき調味液を再度調整して漬けこみ作業を行っています。
紀州南高梅(しそ漬けうす塩味梅)と焼津産かつお節、日高産昆布、瀬戸内産煮干いわしでじっくりと旨みを引き出した漬け出汁で炊き上げる梅炊き込みご飯の素です。
ほんのりピンク色に染まったご飯は、梅のさっぱりとした酸味と香りと紫蘇の食感がアクセントとなり、じっくりしみ込んだ出汁の旨みが広がります。お焦げの香ばしさも格別です。
梅は加熱することでムメフラールやバニリンと言う成分が発生します。 このことに着目し、梅を温めて食べて頂く商品の開発に取り組み本商品が生まれました。
- 商品コード
- DN060557
- 内容
- 90g(2~3合炊き) ×4個入り
- 原材料
- 調味梅干【梅、食塩、しそ、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、食酢還元水飴】 白だし【食塩、蛋白加水分解物、しょうゆ(本醸造)(小麦、大豆を含む)、砂糖、かつおエキス、かつお節、米発酵調味料、ぶどう糖果糖液糖、昆布エキス、煮干いわし、昆布、醸造酢、酵母エキス】 /調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、野菜色素、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- 製造日から7日