- ■すっきりとした味わい
和歌山県田辺市にある「アセロラフーズ」。
社名の名前の由来は、実は沖縄県にありました。
創業者の中根富蔵さんは幼少の頃から免疫力がなく、鼻炎や青魚のアレルギー等々に日々悩まされていたのだそう。
健康になるためには何が必要なのかを考え、辿り着いたのがアセロラのビタミンCでした。
アセロラにはビタミンCが豊富なほか、ポリフェノールも含まれているところに着目。
しかしアセロラは収穫するとすぐ劣化するので、加工が難しいのだそう。
そこで、アミノ酸やミネラル豊富な「黒酢」の飲みにくさと、アセロラをコラボさせることで、すっきりとした味わいにならないかと試行錯誤。
■一年以上じっくり長期熟成
黒酢にアセロラの果実を漬け込み一年以上じっくり長期熟成。2cmほどのアセロラの果実の養分を全て搾り出す方法を編み出し、さらに何度も改良を加えた結果この「アセロラ黒酢」が誕生しました。
商品にして多くの方に味わってほしいと言う願いから、アセロラフーズが創業され「アセロラ黒酢」が誕生したのだそうです。
アセロラをしっかり漬け込むことによって黒酢のカドがとれ、とても飲みやすくなっています。また、国際的評価基準モンドセレクションにおいて、10年連続最高金賞を受賞しており、まさに「アセロラ黒酢」は世界にみとめられた黒い宝液でもあるのです。
■美味しいお召し上がり方
飲み方は一日10mlを朝晩2回が目安です。
720mlですので一本約一月分です。お水や炭酸水・トマトジュース等で薄めてお飲み下さい。ビタミンCは常に体に保つ事が大事です。疲れた時などには回数を増やしてお飲み下さい。
- 商品コード
- DN062511
- 内容
- アセロラ黒酢 720ml×1本
- 原材料
- 黒酢(国内製造)、アセロラ果実(沖縄県産)
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- 製造日から365日目安