- ■ひなたの梅干し食べ比べ(5種類)は、紀州南高梅の産地である和歌山県田辺市で育てられた完熟梅の美味しさを多くの方に知ってほしいという思いで作られました。
完熟した紀州南高梅は梅干しに最適で、皮が薄くて果肉が柔らかく、ふっくらした食感が特徴です。
梅干しの味は、昔ながらのしょっぱい味の白干し、塩分を控えて食べやすくしたうす塩味、
酸っぱさを抑えて口に甘さが広がる蜂蜜、香りとスッキリした味わいのしそ漬梅、風味とうまみを加えたかつお梅の5種類です。
食べ比べて、お好みの味を見つけて頂きたいです。
■おいしさの秘密
梅農家だからこそ出来る強みを活かして栽培から加工の全工程を自社で行っています。
原材料の紀州南高梅には、梅づくりの本場で培ってきたノウハウを施した自社農地の紀州南高梅だけを使用し、
梅干しへの加工作業も全て自社で行い、安心安全な商品を作ることにこだわっています。
また、梅は耕作放棄地を再生した畑で栽培したものも使用しており、
農作業の簡便化を図ることで農福連携や雇用創出に繋げ、収穫量を増加させるだけでなく、地域課題の解決にも貢献していることがこだわりです。
■おいしい食べ方
そのまま食べても勿論美味しいですが、
梅干しサワーや焼酎に入れる等、お酒との相性もとても良いです。
他にも、魚を醤油で煮る時に一緒に入れても、煮魚自体の臭みが抑えられ、酸味が加わるだけでなく、梅干し自体に煮汁の味が染み込んで美味しく召し上がれます。
白干しは食塩で漬けたまま脱塩をしていないため、塩分が20%と高いですが、シンプルな味が特徴です。
地元和歌山ではそのまま食べる方も多いですが、塩分が強すぎると感じる場合は、水や湯に漬けて塩分を抜いたり、お茶漬けに入れたりすることもオススメです。
- 商品コード
- DN064476
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- 製造日から365日
南高梅(うす塩味) 200g
南高梅(はちみつ) 200g
南高梅(しそ漬け梅) 200g
南高梅(かつお梅) 200g