- ■あわびのエキスたっぷり!磯の香りが口いっぱいに広がります!
大正12年の創業より4代、鮑問屋として親から子へと暖簾を守ってきた「丸傳商店」。海女たちの素潜り漁により水揚げされる大切な鮑やサザエをいかに鮮度よくお届けできるか、その心ひとつで商いを行っています。加工商品に対しても同じ気持ちで、いかに素材の美味しさをそのままに味わっていただけるかを考え、鮑の持つ自然な旨みを最大に生かせるよう余分なものは加えず、ただただシンプルに丁寧に製品をお作りしています。鮑そのものの弾力を大切にしながらも柔らかく仕上げた『磯笛あわび』は、甘味を加えない秘伝の醤油ダレが鮑の上品な旨みを最大限に引き立て、噛むほどに旨みがあふれ磯の香りが口いっぱいに広がります。活きの良い活鮑を使用しているため肝付きの姿煮でご提供しています。肝の濃厚な味わいを贅沢にお楽しみください。『あわび醤油』は、磯笛あわびの製造過程でしかお作りできない貴重な醤油です。まろやかな口当たりで、あわびのエキスが溶け込んだほんのりと甘味を感じる風味豊かな醤油です。今回は、この2つをセットにして贅沢に鮑をお楽しみいただけます!
■肉厚、濃厚なうまみたっぷりの伊勢志摩産あわび
原材料の鮑はこだわりの伊勢志摩産。伊勢志摩の海は、木曽三川をはじめとする清流がもたらす山々からの栄養豊富な水と、太平洋から運ばれる新鮮な海水とがぶつかる海域にリアス式海岸の地形が形成される、海藻の森が広がる宝の海です。この豊かな海藻が茂る伊勢志摩だからこそ、その海藻を食べて育つ鮑は肉厚で濃厚な旨みを蓄えています。
そんな伊勢志摩の海で獲れた鮑を、秘伝の醤油のタレで姿煮として煮込んで、『磯笛あわび』が完成しました!そして、『磯笛あわび』を製造する過程で作りあげる『あわび醤油』。なかなか食べることができない貴重な醤油です!
■お召し上がり方
◆磯笛あわび
すでにお味がついておりますので、切るだけでお召し上がりいただけます。
袋から出したら、まず肝を手ではずし、お好みの厚さにスライスしてください。
肝はまわりのヒダ(貝ヒモ)を取って輪切りにしてください。
肝より付け根部分は貝独特の少し砂を含むことがありますので、気になる場合はお外しください。ヒダはお召し上がりいただけます。
また、付属の貝殻を器に使っていただきますとより豪華にお膳を彩り、お正月料理にも最適です。
◆あわび醤油
卵かけご飯によく合います。また炊き込みご飯や、冷奴、御浸し、お刺身にと、様々なお料理にお試しください。
- 商品コード
- DN820015
- 内容
- 鮑 90g(1~2個)、醤油 1本(120ml)
- 原材料
- 【磯笛あわび】あわび、醤油、清酒、食塩、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草) ※原材料の一部に大豆・小麦を含む
【あわび醤油】醤油、清酒、鮑エキス、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草) ※原材料の一部に大豆・小麦を含む
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- 鮑 製造日から14日、醤油 製造日から6ヶ月