- ■米作りに熱心な15名による作品「真米」
三重県伊賀市でお米の栽培・精米・加工品製造・販売を行う「ヤマナカ」。伊賀コシヒカリ特別栽培米「真米」は、山中農法(有機肥料による土作り・大きい苗を植える)に賛同した三重県伊賀市の減農薬・減化学肥料栽培の米作りに熱心な15名の契約農家の方々が丹精込めて作ったお米です。
炊きたてはもちろん、冷めてからもよりいっそう美味しさが際立つため、おむすびなどでお召し上がり頂くとその差を歴然と感じて頂けると思います。
下は40代、上は最高齢が90歳近いみなさんで、年に3回の集会を開き、会員相互の親睦を深めつつ、自身の体験談などを持ち寄ることにより全員の栽培技術向上に努めています。
■甘みと粘りのある大きい米粒「真米」
もともと伊賀は古琵琶湖層の粘土の土壌、淀川源流の美しい水、寒暖の差が激しい盆地特有の気候から美味しいお米が出来る土地です。しかし、今から30数年前、現会長が地域の農業の活性化を願い、特別美味しく、安全な米作りを考えたことから「真米」づくりが始まりました。
15名の契約農家の方が取り組む真米の土作りには、海のミネラル成分やカニの甲羅を粉砕したものを使用しています。また、田植えは大きく育てた苗をのびのびと育つように広い間隔で植えています。
このことにより、稲が健康に育ち、味にも違いが出るんです。伊賀はもともと美味しいお米ができる産地ですが、その中でも「真米」は甘みと粘りがある大きい米粒で旨味たっぷりのモチモチした食感を味わうことができます。
■お召し上がり方
炊きたてはもちろんですが、真米の特長は冷めてから美味しさがより際立つことです。
ですので、おむすびやお寿司など、お米が冷たい状態でもモッチリしていて非常に美味しくお召し上がり頂けます。
また、最近では、炊いたお米をパックに小分けにして冷凍保存される方が増えていますが、冷凍した真米を電子レンジで加熱すると、「炊きたてのように美味しい」と評判です。ぜひお試しください。
- 商品コード
- DN820023
- 内容
- 5kg ※お米は生ものですのでお早め(1ヶ月以内)にお召し上がりください
- 保存方法
- 常温