- ■京都 宇治で100年以上お茶を生産する『中窪製茶園』
お茶の味や香りは生産された気候・風土によって大きく違ってきます。京都でも最南端に位置する南山城村は霧が濃く、昼夜の寒暖差が激しい気候で、茶葉の栽培には最適な土地です。中窪製茶園は、そんな南山城で100年以上宇治茶を生産している宇治茶農家です。恵まれた自然環境で、手間暇をかけて栽培し、厳選した茶葉のみを使用し、じっくり丁寧に摘むことを信念として、さらに最適なタイミングで製茶する。伝統的な製法で、京都らしい宇治茶の製造を行っています。
■甘味と爽やかさを兼ね備える『濃厚かぶせ茶』
宇治茶の主産地南山城村で作るかぶせ茶。宇治茶の春摘みの茶葉を使用しています。濃い深緑色で旨味の濃い茶葉は、京都のお茶らしい浅蒸し製法で仕上げています。透き通るような美しい水色からは意外なほど濃厚な味わいが特徴で、玉露のような甘みと煎茶のような爽やかさを兼ね備えたかぶせ茶です。淹れるお湯の温度によって、さまざまな表情を楽しむことができます。
■たち昇る果実香と澄んだ味わい『南山城紅茶』
南山城紅茶べにふうきは国産の紅茶用品種べにふうきの春摘みの芽を用いて紅茶に仕上げたこだわりのファーストフラッシュです。うっとりするような甘い果実香が、華やかに香る和紅茶。澄み切った味わいの中に茶葉本来の優しい甘みを感じることができるライトボディな紅茶に仕上がっています。
■おすすめの淹れ方
・かぶせ茶
湯の温度の変化によって様々な味や香りを楽しめます。5gの茶葉を60ml約40度~60度のお湯で1分ほどじっくり抽出すると、まるで出汁のような濃厚な味わいです。
また、熱湯でサッと淹れるとサッパリとした茶葉の甘みを楽しむことができます。
・山城紅茶
ティーポットに3gの茶葉を入れ、熱湯250mlを注ぎます。3分ほど蒸らしてティーカップに注いでください。
飲み心地のいい和紅茶なので、ストレートでも美味しく飲んでいただけます。南山城紅茶の中でも特に華やかな香りをぜひお試しください。
- 商品コード
- SN062966
- 原材料
- 【かぶぜ茶】緑茶
【南山城紅茶】紅茶
- 保存方法
- 常温
- 賞味期限
- かぶせ茶:出荷後6か月 紅茶:出荷後1年
南山城紅茶 30g×1