- ■干し芋生産量日本一の茨城で40年生産を続ける鶴田商店
鶴田商店は、40年以上前から干し芋生産量日本一の茨城で、原材料のさつまいもの生産から干し芋の加工まで一貫して行っています。原材料のさつまいもは、小美玉市の豊かな土壌の畑で、毎年、私たちが苗からお芋を育てています。収穫後の低温熟成、蒸し、成型、乾燥、パッキングまで全て私たちが管理し、手作業で時間も要することも多いですが、心を込めて丁寧に干し芋を作っています。
■ここからエール、虎ノ門市場限定の厳選干し芋セット
希少な丸干しの干し芋とロングセラーの平干しを合わせた、特別セットをご用意しました。
丸干しはその食感が非常に良く、特に人気が高いが生産数が限られているため、旬な時期にしか食べることができない貴重な逸品。
是非ご賞味ください。
■おいしさの秘密
原材料のさつまいもは苗から丁寧に育てています。また熟成期間も長くとり、じっくり二か月以上低温熟成させています。それにより甘味が非常に増すそう。また干し芋の加工も全て手作業で丁寧に行っています。完成した干し芋は、甘味食感を究極まで高め、美しくきれいな黄金色の干し芋に仕上がっています。
■貴重な丸干しの干し芋
今回のセットには平干しと丸干しの2種類が入っています。その中でも丸干しは大変人気が高い商品です。
しかし食べられる時期と数量が非常に限られている為、貴重な商品となっています。
さつまいもの中でも小ぶりなものでしか作ることができず、乾燥時間は平干しの3倍以上もかかるとか。
手間暇かかった丸干しは、濃厚で栗のような上品な甘さで、羊羹のような食べ応えがあります。
原材料はさつまいもだけですので、豊富な栄養と体に優しい商品となります。
■鶴田商店の干し芋のこだわり
干し芋は、原料がさつまいもだけのシンプルな食べ物です。一方で、収穫から低温熟成、加工の工程において、お芋が変化することで、甘みと旨み、栄養分、見た目が備わるというとても奥深いのが干し芋です。売られている干し芋を見ると、一見、どの干し芋も同じように見えてしまうこともありますが、生産者によって、味や食感は千差万別です。
鶴田商店は、美味しさはもちろん、美しさにもこだわり、安心してお召し上がりいただけるように干し芋作りに取り組んでいます。
干し芋をお召し上がりいただき、「また、ほしくなる。」と言っていただき、誰かの「ほしいもの」になれたら何より嬉しいです。
- 商品コード
- SN064461
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。長期保存される場合は、冷凍保存し、自然解凍でお召し上がりください。
- 賞味期限
- 製造から賞味40日
干し芋 べにはるか 丸干し 300g×1