- ■お茶が植物にもどる -Tea to Plants-
京都宇治に工房を構え、厳しい品質管理に通らず市場に卸されなかった宇治の名産宇治茶を「飲み物」という概念から元の姿の「植物」という概念に変え、お花と共に装飾を行い、新しい香りの楽しめる京都宇治ならではの観賞用植物を提案しております。
お茶を植物として活用する商品のアイデアだけでなく、一つ一つのデザインには京都や宇治の歴史文化にから発想をえた内容となっており、技術やデザインの一つ一つのものづくりに拘りを持ってプロダクトを提案しております。
今回は京阪宇治駅をイメージしてデザインされた「茶和花の宇治駅」に、煎茶、ほうじ茶の2種類のお茶を組み合わせたギフトセット。ご自宅にいながら、京都宇治に旅した気分を茶葉の香りと共にお楽しみください。贈り物にもとてもおすすめです。
■茶和花・宇治駅
阪急宇治駅は、1996年に「グッドデザイン賞」(主催:日本デザイン振興会)を受賞した美しい建物です。円形を基調とした建築のデザインは、宇治の茶畑から着想を得ており、2段、3段..と連なる茶畑、『連続するダイナミズム』を筒の形で表現しているそうです。そのような宇治のまちを表す、宇治駅をイメージして表現した作品です。
■自然素材100%・宇治茶のお風呂
朝晩に霧がたち込める山奥の畑で丁寧に育まれた茶葉は、昼夜の寒暖の差が大きな地の自然の力を生かし一芯一葉なでゆたかな恵みが詰まっています。良質なふたつの茶葉をブレンドし、ひとつひとつ手作業で詰めました。やさしいお茶の香りに包まれて、からだがしっかりと温まります。ご使用の際は、巾着をやさしく揉みながらふんわり広がる茶葉の香りをお楽しみください。さらに、使用後は天日干しで乾燥させ、靴箱などで消臭剤として約3ヶ月間リユースできます。
- 商品コード
- SN064828
- 原材料
- お風呂:緑茶
宇治茶のお風呂(煎茶) 14g×1個
宇治茶のお風呂(ほうじ茶) 14g×1個