商品名 | 明治25年創業 老舗厳選!昆布4品セット |
---|---|
商品コード | DN000617 |
配送パターン | |
販売価格 | 3,780円 (税込・送料別) |
便種 |
![]() |
9/18
みぃま様
アレンジが効いて美味しい!
6/16
しもおしょう様
まだ一種類しか試していませんが,香りと味,申し分ありません。いい商品をありがとうございました。
6/26
ウミちゃん様
満足。
6/5
権兵衛様
美味しかった
4/11
juukei1939様
4種類とも美味しかった。
7/27
ダンス様
大変美味しく朝食時頂いています。
3/8
yoshimitsu様
4種類の内、2種類しか食べていないが、味付けは丁度良い。ご飯の友・酒のつまみに使用してます。
5/20
02.246マリ様
美味しいです。中でもきざみめかぶが好きです。
内 容 | 納豆昆布150g、白おぼろ昆布40g、梅昆布80g、ごま昆布100g |
---|---|
原材料 | 【納豆昆布】昆布(北海道産)、醸造酢、調味料(アミノ酸等) 【梅昆布】醤油、昆布(北海道産)、砂糖、梅肉、食塩、みりん、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビット、甘草、ステビア)、酸味料、増粘多糖類(原材料の一部に大豆、小麦、乳成分を含む) 【おぼろ昆布】昆布(北海道産)、醸造酢 【ごま昆布】昆布(北海道、青森県)、胡麻、醤油、醸造調味料、砂糖、生姜、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、甘味料(甘草、ステビア) ※原材料の一部に大豆、小麦を含む |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 発送日より5ヵ月 |
3/18(木)から
3日以内に出荷予定です。
明治25年創業、歴史ある昆布専門店の 吹田商店。
種類、価格帯も豊富に取りそろえているため、プロの料理人から一般のお客様まで用途によって 様々な提案をしてくれる。
「 昆布ください!」と買いに来てくれるお客様には、その用途を聞く。
出汁で使うのか、煮て使うのか、予算はどれくらいか、どんなこだわりがあるのか、などを聞き、それに見合う最高の昆布を確実に提案できるように心がけている。
足を運んでくれるお客様とのふれあい、心のつながりを大切にして昆布を提供してくれている。
五代目が特におすすめするご飯に合う昆布4種のセット。いずれもホカホカご飯と相性ピッタリです。
【納豆昆布】
北海道のねばりある昆布を細かく刻んだ納豆昆布。納豆が入っているわけではなくて、ねばりが出るところから「納豆昆布」と呼ばれています。お味噌汁や漬物、大根おろしにそのまま入れるもよし、サッと水通しするだけで、とろ味と粘りが出てくる。醤油や酢をちょっとさし、ご飯にのせてもおいしくお召し上がりいただけます。
【白おぼろ昆布】
昆布の真ん中にある白い部分だけを熟練の職人さんが削った一品。最も上品な味が出る上級なおぼろ昆布。
【ごま昆布】
細かい汐昆布にゴマを合わせました。昆布の優しい風味の中にゴマの香ばしさを加えた定番の一品。
【梅昆布】
真昆布を使用し、フリーズドライにした国内産の梅を合わせた「梅昆布」。ご飯はもちろん、うどんや冷や奴などにもおすすめです。
五代目が特におすすめするご飯に合う昆布4種のセット。いずれもホカホカご飯と相性ピッタリです。
【納豆昆布】
北海道のねばりある昆布を細かく刻んだ納豆昆布。納豆が入っているわけではなくて、ねばりが出るところから「納豆昆布」と呼ばれています。お味噌汁や漬物、大根おろしにそのまま入れるもよし、サッと水通しするだけで、とろ味と粘りが出てくる。醤油や酢をちょっとさし、ご飯にのせてもおいしくお召し上がりいただけます。
【白おぼろ昆布】
昆布の真ん中にある白い部分だけを熟練の職人さんが削った一品。最も上品な味が出る上級なおぼろ昆布。
【ごま昆布】
細かい汐昆布にゴマを合わせました。昆布の優しい風味の中にゴマの香ばしさを加えた定番の一品。
【梅昆布】
真昆布を使用し、フリーズドライにした国内産の梅を合わせた「梅昆布」。ご飯はもちろん、うどんや冷や奴などにもおすすめです。
「昆布で出汁をとるなんて、難しいことじゃないんだよ。品質のいい昆布を選んでさえいれば、どんなふうに出汁をとっても、美味しくできるものだよ。」そう笑う吹田さんの言葉は、とても安心できる優しい言葉だった。本物の味を見極め、信頼できる店を見つけることも、良質の昆布を手に入れるポイントだそう。
吹田さんの昆布に対す思いはそれだけではない。昆布はいろいろある食材の中でも、国産という面からも安心できる食材。海で育って、採取するだけの、何も手を加えない天然の食材は他にはそうはないそうだ。
日本で育まれた食文化の昆布を大切にしていくため、一人でも多くの人が手軽に昆布を使ってくれれば嬉しいと語った。
『五代目おすすめ ご飯に合う昆布セット』創業123年の歴史と伝統ある昆布専門店の目利きとしての手腕が光る。