すべての寺院で僧侶による説明と本尊前での勤行をご案内!
予約はこちら 南山城と奈良のみほとけに出逢う2日間【テレ東トラベル】
番組内でご案内した南山城エリアの仏像を巡れるツアーをご紹介!!
①浄瑠璃寺
浄瑠璃寺では、約5年間の修復期間を経て、
迫力ある「国宝・九体阿弥陀如来像」が
九体揃った状態での拝観が再開となります。
仏像1体ごとに微妙な違いがあり、
それぞれ個性が感じられるのが必見ポイントです!
②蟹満寺
蟹満寺では約1300年前に造られたとされる
「国宝・釈迦如来坐像」を拝観。
境内には至る所に名前の通り、
蟹の姿が見られますので、そちらを探すのも楽しみの一つです!
③岩船寺
こちらでは、約3mの重文 「阿弥陀如来像」を拝観。
また、境内には季節ごとに花が咲くことで、
「花の寺」としても有名です!
④大御堂観音寺
木彫りで大まかな原型をつくり、
漆で細部を仕上げていく木心乾漆という技法で作られた
「国宝・十一面観音立像」を拝観。
細かなつくりだからこそ、
間近でその姿を拝めるのは全国でも数少ないと言います。
⑤寿宝寺
平安時代後期には珍しいとされる千手観音像を拝観。
また、光の当たり具合により
仏様のお顔立ちが異なって見えるという
ミステリアスな仏像というのも特徴の一つです!
奈良大和四寺巡礼もします!
長谷寺本堂(イメージ)
南山城の古寺以外にも、長谷寺を始めとした
四寺巡礼も訪れます!
安倍文殊院では、ツアーとして特別に時間外の貸切拝観!
国宝・騎獅文殊菩薩像が獅子から降りてきます! 貴重な姿をご覧いただけます。
ぜひ古から伝わる仏像を巡る旅に
お出かけしてみてはいかがでしょうか?
予約はこちら 南山城と奈良のみほとけに出逢う2日間【テレ東トラベル】